お知らせ
本市は、令和12年、更にその先の次世代において、世代や文化を超えて、誰もが暮らしやすいまちへと成長するための指針として、令和7年3月に、本市の最上位計画である「第五次東広島市総合計画後期基本計画」を策定しました。そこで目指す「世界に貢献するイノベーション創造のまち」という方向性を、国内外の知見を交えた基調講演や高校生が考える未来のまちを語るプレゼンテーション、パネルディスカッションを通じて、市民や関係団体の皆さんとともに未来のまちづくりを考えます。
■日 時:令和7年8月4日(月)14:00~16:00
■会 場:東広島芸術文化ホールくらら 大ホール
■主 催:東広島市
■後 援:広島大学、近畿大学工学部、広島国際大学、東広島商工会議所
■プログラム(予定)
①基調講演
テーマ:「地方創生・日本再生の鍵・『デジタルローカルハブ』形成に向けて」
講 師:神尾 文彦さん(野村総合研究所 未来創発センター長 研究理事)
②高校生が考える未来のまち(プレゼンテーション)
若者が定着し活躍するまちに向けて、市内全9校の高校生が将来住みたいと思えるまちについて、発表を行います
テーマ:「将来住みたいと思えるまち」
ファシリテーター:田中 貴宏さん(広島大学大学院先進理工系科学研究科 教授)
③パネルディスカッション
テーマ:「東広島市が未来に挑戦すること」
登壇者:東広島市長、田中 貴宏さん、神尾 文彦さん、木原 和由さん(東広島商工会議所 会頭・株式会社サタケ 代表取締役会長)
▼詳細・申込はこちら
https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/soshiki/somu/1_1/soukei/43200.html