近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校
よりいランクを目指して挑戦
Interview
視野地域還元できる人材
近畿大学7番目附属高等学校中学校として誕生した本校は、2021年度創立25周年えました。学園都市目指との連携自然豊かなところが魅力です。一貫したキャリアので、とくにれているのがグローバル教育海外渡航機会けたいところですが昨今のコロナしくなったため、留学生いていのけたり、修学旅行福島県のブリティッシュ・ヒルズを英語んだりと、国内にいながらできることを工夫しています。また、段階からICT教育にも着目していて、Chromebookを導入教員にはGoogleの研修けてもらい、教育維持しています。学校での授業取組みの様子はホームページやSNSで配信し、保護者からは「学校様子がよくわかる」「親子会話機会えた」と好評です。SDGsにしては、昨年度から多様課題解決取組有志Qの」がスタート。エシカル消費環境問題について体験的んでいます。学年ごとにうサステナブルな取組みも色々で、周囲自然かした生態系観察農業にふれる活動などもれています。生徒たちには、グローバルなびをめた視野い、いずれは地域貢献できるような人材ってほしいとっています。

グローバル教育

SDGsの取組

多彩びを

校長
橋本 晃一さん
公開日:20228

近畿大学附属広島高等学校中学校東広島校のSDGs実践

ジェンダーレスな制服導入
2020から、女子生徒にもスラックスの制服導入べる内容服装のジェンダーレスを実現しています。また、体操服については生徒からの要望があり、プロのデザイナーといながら、しくかいピステ生地いたデザインに変更しました。けるものにしても、生徒尊厳自主性大事にしています。
対応するSDGs ゴール
SDGs企業訪問バスツアー
学年ごとに取組んだ内容のひとつで、高校1年生瀬戸内の3訪問しました。過疎化休耕地問題などえる課題について企業きながら、持続可能社会るにはどうしたらいいか、一人ひとりが理解めました。生徒からは、「“自分にはできない”ではなく、“自分だからできる”というえがSDGs達成のために必要だとじた」というような感想せられました。また、2021年度瀬戸内ピースクエストツアーとし、安芸高田市など内陸地域めた6コースをれ、地域創生きがい、環境など、クラスごとにテーマをって探究活動いました。
対応するSDGs ゴール
将来える、職業講演会
中学2年生対象に、「職業×SDGs」の一環として職業講演会開催しました。生徒たちには普段からなりたい未来像逆算し、どんな勉強をしたらえられるのかえるように指導していますが、地域大人くことで未来明確になったようです。地元企業がどのような取組みをっているのかをることができ、SDGsにづいた職業選択える機会になりました。
対応するSDGs ゴール
和綿栽培のチカラプロジェクト(Qの
日本在来種綿花減少していることをり、和綿栽培にチャレンジ。栽培したものがどう変化して製品になるのかを体験してほしいとえ、れた綿花からり、Tシャツを仕上げました。さらに使用したはその使があるのかというところまでを追求し、のチカラプロジェクトを始動古着め、難民どもたちにるという活動いました。
対応するSDGs ゴール
フェアトレードクッキング(Qの
社会科家庭科う「フェアトレード」を明確理解してもらえればと、クッキング体験実施。YMCAの小学生一緒い、まずは小学生にフェアトレードという言葉をどうえるかえ、スーパーで対応商品すところからめました。最終的にフェアトレードのチョコレートを使い、カップケーキを手作り。フェアトレードを自分ごととしてえるびになりました。
対応するSDGs ゴール
震災復興支援プロジェクト(Qの
復興のシンボルであるひまわりを、福島大地かせる取組み「福島ひまわりプロジェクト」に参加Qのびかけで希望する生徒ってもらい、それぞれがかせ、収穫した福島りました。今年挑戦し、校内でもてています。福島でひまわりがえることによって搾油する仕事まれたり、震災風化させない役割があることについてんでいます。
対応するSDGs ゴール
自主性めたSDGs学習 校長 橋本 晃一さん
はかつて大阪校にも赴任していましたが、大阪どもたちにべ、本校生徒はいささか大人しいかなとじていました。しかし、SDGsについての学習をはじめとした、さまざまな体験授業じて、どもたちの自主性まれてきました。毎年球技大会っているのですが、昨年生徒のほうから「車椅子友達がいつも見学になってしまうから、今年はボッチャ(ヨーロッパ発祥がいスポーツ)にしたいです」というがあり、非常くなりました。本校生徒は、いいたちばかりですが、これらは教員日々みずからもしく、イキイキと教育取組んでいる賜物でもあるとじています。今後もみずから発信する姿勢他者いやるれず、世界先駆けるグローバルリーダーに成長してほしいです。
一人ひとりがヒーローに 社会科教員Qの顧問 野平 剛史さん
本校校訓は、「される信頼される尊敬されるになろう」。Qの顧問め、くの生徒とさまざまな課題解決取組んできましたが、この校訓はまさにSDGsの理念一致するところではないかとじています。生徒たちには、「一人ひとりがヒーローであり、さないことのねがきくえるんだよ」と、普段からえています。校訓のように、され、信頼され、尊敬される人間に、そして自分自身自分自身れる人間になってほしいとっています。
企業・団体情報
学校名
近畿大学附属広島高等学校中学校東広島校
学校紹介
実学教育」と「人格統冶」を建学精神とする近畿大学附属高等学校中学校生徒一人ひとりの能力個性尊重した進学指導かな人間性社会性多彩行事研修制度で、かな学力人間力えた人材育成めている。のキャリア連携、ICTの活用、グローバル教育に、社会める人材未来形成。モットーは“Aim for a Higher Level!!”(よりいランクを目指して)。
住所
東広島市高屋うめの2
電話
082-434-7111
URL
https://hh.kindai.ac.jp/