安芸山里農園 はなあふ
健康美味しい農作物志和町から
Interview
持続可能農業安全して
もともと自然環境農業興味があり、東京会社めをしながら新潟棚田米作りにわっていました。新潟農家さんは70~90中心で、これまでさんがいてこられた技術知恵いでいきたいとえるようになりました。また、都市圏では小麦製品乳製品価格高騰顕著で、この未来心配になったのも自分農業めてみようとった理由です。あるテレビをていて、化学物質過敏症のために化学肥料いた野菜べられないどもがいることをりました。これではいけない、本当安心してべられる、健康安全農作物らねばと、完全オーガニックの農業すことを決意地元である広島で、標高土壌水質寒暖差などを徹底的調べ、農業しているとじた志和町事業をスタートしました。こだわっているのは、持続可能循環農業。ヒマワリやててし、雑草もすべてかす草生栽培作物てています。調査土壌診断定期的い、かなづくりにもいています。がたくさん肥沃土地には、自然上手仕組みがわっています。えばウンカ(らす害虫)が大量発生したも、クモやカエルが生息する農園では、たちの捕食効果農薬使わずに作物ることができました。これらの取組みが評価され、農業づくりにする数々表彰認定をいただいています。

生態系調和する

有機農業けていく

安芸山里農園 はなあふ
代表 昭暢さん
公開日:20238

安芸山里農園 はなあふのSDGs実践

ども食堂教育機関との連携
ども食堂食材提供し、栄養価有機農作物べてもらっています。また、小中学校高校大学といった教育機関連携農業体験農業研修積極的開催持続可能地域農業れてもらい、教育生涯学習機会促進します。インターンシップのれもい、地域活躍する人材育成します。
対応するSDGs ゴール
多様団体協力強固農業基盤
連携実施し、福祉作業所就労支援施設利用者さんに作業をおいしています。JICAをじた留学生外国人研修生農業体験研修れも活発い、さらに男女平等雇用機会け、多様われる農業模索しています。JAやといったあらゆる農業関連施設協力して地産地消目指します。
対応するSDGs ゴール
地域とのづくりや雇用機会創出
地元他業種協働活動い、情報共有地域農業活性化っています。町内会などのコミュニティ、地域イベントに参加し、づくりをめるとともに雇用機会促進しています。また事業では、といった地域資源優先活用しています。
対応するSDGs ゴール
土壌水質検査再生可能エネルギーの使用
土壌微生物分析土壌衛生細菌分析生物多様性調査井戸水水質検査などをじ、健康安心安全有機農業実施しています。再生燃料ぷら)を使って農業機械作動させたり、雑草食品副産物いた作物生産草生栽培環境保全農業目指します。
対応するSDGs ゴール
農業課題解決環境
農業めようと決意したりのたちからずいぶんめられました。「事業としてっているはほんの一握り」というに、「長時間労働みがないのに収入なく、りないなどの課題山積している」ときました。また、いでいるには、やりがいが見出せないまま使命感だけで農業をしているという場合見受けられました。これらの課題をどうしたら解決できるかえ、経営販売体制強化確保して販路拡大し、安定的収入につながるよう工夫しています。さらに短所けるのではなく、自分農園作物魅力なのかをえ、長所をのばしていくような経営方法大事だとえています。農業して一人ではできない事業です。学生外国人がいなど色々たちのりながら、またこちらからは技術知識提供し、いにっていく体制ができればとえています。さらにじくする同業者有機農業のグループをって勉強会共同販売ったり、酒販店協働して飲食店有機野菜けてもらったりなど、さまざまな仲間連携っています。SDGs未来都市広島推進パートナーに登録したことで、たな業種とタッグをむこともえ、イベントやマルシェなどにをかけていただくようになりました。今後多様団体わせ究極循環農業目指していきたいです。近年では気候変動顕著で、日照りや長雨など極端変化じます。適切づくりや、在来種固有種といったタネの活用にもれ、農業わるも、環境も、さらには地球全体っていくような事業展開していきます。
企業・団体情報
社名
安芸山里農園 はなあふ
会社紹介
健康づくり、保全、リサイクルバイオ燃料利用などをれ、生態系調和するアグロエコロジー(持続可能地域農業実践とそれを探求する科学運動有機農業う。2020優良づくり推進活動表彰として「日本土壌協会会長賞」を、2022に「未来につながる持続可能農業推進コンクール」にて「農林水産省農産局長賞」を受賞農園は、春夏秋冬頭文字から命名
住所
東広島市志和町志和西1537-1
電話
082-401-3296
URL
http://hana-fu.com/