入野小学校
ユネスコ理念いの学校
Interview
SDGsカレンダーにづいた学習展開
全校児童162入野小学校は、りを山々まれたかな学校です。今年度は「『』をもち、主体的きる児童育成」という学校教育目標げ、目指児童を「自分相手大切にし、えて行動することができる児童」として、日々教育取組んでおります。この、目指児童いてえたのが、「かんがえる」「がんばる」「やさしい」「けんこうな」であり、頭文字をつないで「かがやけ、入野!」がスローガンです。
本校は、2014広島唯一のユネスコスクール(ユネスコ憲章された、ユネスコの理念目的学校のあらゆる位置づけ、「児童生徒平和のとりでをく」ことを目指すユネスコが認定する学校国際ネットワーク)のひとつとして認定されており、以来全校でESD(持続可能開発のための教育)に取組んできました。どもたちは本校のことを「いの学校」とんでおり、相手いやるしさや日常平和自然づいているようにじられます。現在は、SDGsカレンダー(年間指導計画)を学年ごとに作成して、総合的学習時間中心SDGs学習展開。SDGsとはなのかを理解させ、身近なことに関連づけてぶと同時に、入野のまちのこと、日本のこと、世界のことというように、だんだんと範囲げて課題え、最後はまた自分たちがらすまちの未来についていをくするびのにしています。普段自分たちがんでいる地域でも、なかなかそのさに気付いていないという現状があるため、実際地域わりをたせて体験活動れ、そのさを実感できるように工夫しています。
今回令和6年度のSDGsカレンダーをもとにめていこうとえている、学年取組みを紹介します。

自分相手大切にして

行動できる児童

校長 竹野 政彦さん
教諭(SDGs学習担当) 吉岡 さん
公開日:20247

入野小学校のSDGs実践

植物活動様子る(1
一年して、草花様子変化活動様子興味関心をもって観察し、自分生活わっていることを実感する児童」を目指し、地域公園って草花観察するなどの体験活動います。また、学校探検し、通学路いて、自分たちがんでいるところや地域はどんなところかをえます。後半は、2けて自分たちができることはかをっていきます。
対応するSDGs ゴール
入野自然地域関心つ(2
入野にある安全つけ、っているものをる「まちたんけん」を実施。また、「ぐんぐん そだて わたしの さい」とし、野菜けからやり、草取りなどのお世話して自然関心たせます。には地域創生わる校外活動として広島空港中央森林公園訪問目指児童は「野菜りや探検などの体験活動して、入野自然地域関心をもち、だちと協力しながら課題解決していく児童」です。
対応するSDGs ゴール
入野地域いやしさをえる(3
地域歴史文化福祉をテーマにした学習して、自分たちの地域とのわりから課題つけ、だちや地域人々協力しながら地域自分たちができることを実践していく児童」を目指して、竹林寺菊田農園訪問社会福祉協議会民生委員連携し、様々福祉体験して、どんな課題えているのかをります。
対応するSDGs ゴール
地域環境り、ふるさとをる(4
地域創生わる校外活動として、あゆ放流広島エコパーク見学太陽光パネル見学実施下水道出前講座受講します。入野きるとはどういうことなのか、ダムや発電所といった環境する施設についてり、地域災害からるための防災取組みもいます。目指児童は、「環境保全地域防災をテーマにした学習して、自分たちの地域とのわりから課題つけ、だちや地域人々協力しながら、地域自分たちができることを実践していく児童」です。
対応するSDGs ゴール
地域伝統文化自分たちの生活のつながりをる(5
地域伝統文化についての学習して地域への愛着つとともに、地域世界様々問題などをSDGsの達成けた課題つけ、だちと協力しながら、自分たちができることを実践していく児童」を目指し、「竹林寺小野篁についてる」「河内小学校児童交流する」といった地域創生わる活動います。また後半では、JICAの活動から課題発見する「入野SDGsにわる活動」も実践します。さらに、今年度はミミズコンポストを設置し、シマミミズをて、たいえる取組みをっています。
対応するSDGs ゴール
まちづくりに参加し、地域伝統文化継承する(6
太鼓継承する地域方々いやいをまえて、まちの未来のために自分たちができることをえて地域発信したり、地域一員として行動したりしようとする児童」を目指して学習します。これまで学習してきた地域伝承地域いを継承し、自分たちのいを太鼓にこめて演奏します。また、地域創生わる校外活動として、広島空港見学し、プロフェッショナルなのおいて、将来自分につなげてえる学習います。見学自分えを発表し、河内小学校広島空港とオンラインで交流する機会けます。また植樹活動い、地域みんなが、しめるになるようにアイディアをい、地域保護者一緒入野未来についてえるいます。
対応するSDGs ゴール
いで課題解決できる大人に 校長 竹野 政彦さん
本校ではほかにもプランターの植物世話や、給食委員会による防止声掛け、SDGs委員会による資源回収のための牛乳パックの整理など、多岐にわたってサステナブルな取組みを展開しています。原動力になっているのは、「ってしい」という気持ち。いの学校として、「ありがとう」の言葉いながら、いではなくいで課題解決する大人ってほしいとっています。また、広島には多数があり、産官学連携しやすい地域保護者地元さんも学校教育して理解ってくださるいので、今後一体となり、入野小学校らしい教育提供していきたいといます。
いのち、多様性って 教諭(SDGs学習担当) 吉岡 さん
どもたちの「SDGs」という言葉への理解関心く、常日頃からサステナブルを意識した行動ができているなとじます。SDGs学習においては、SDGsカレンダーをもとにして年間スケジュールをめていますが、児童自分からカレンダーをて「自分たちにができるんだろうか」とえている姿見受けられます。どもたちには学校んだ“いの”を、社会ても存分発揮してほしいといます。さらに広島外国人らす、多様性のあるまち。いろいろな文化いをぶチャンスがいとうし、そのいをえるような人間成長してほしいとえています。
企業・団体情報
学校名
広島市立入野小学校
学校紹介
三原市西高屋町竹原市隣接する河内町南端位置校区には真言宗御室別格本山篁山寺竹林寺をはじめとする史跡文化財文化・スポーツ・福祉施設があり、地域根差した教育展開している。平成13老朽化のため現在地移転しい完成。「しく やかに」を校訓とし、のびのびとした教育環境精神にした心身ともにやかな児童む。
住所
東広島市入野中山台4-20-1
電話
082-437-1092
URL
https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/school/nyuno_sho/