JICA中国は中国5県の国際協力の拠点として、約半世紀にわたって開発途上国の発展支援に取組んできました。国連でMDGs※やSDGsが採択される前から私たちが実践してきた事業そのものが、SDGsが目指す「持続可能な世界の実現」と結びついています。現在は、既存事業とSDGsの関わりを再確認し、SDGs達成を意識しながら業務を推進中です。
JICAの仕事は、JICA関係者(職員や海外協力隊などのボランティア)の力だけで完結するものではありません。開発途上国の皆さんの課題を把握し、日本国内の市民やNGO、大学、民間企業、自治体などさまざまな方々と協働して、支援を必要としているところに届けることが重要です。その際、プロジェクトに関わる人全員が共通のゴールをイメージするため、SDGsの17の目標を活用。SDGsという世界共通の目標で方向性を明確にすれば、より効果的な支援活動ができると期待されています。また、国際協力出前講座やセミナーなどでは、SDGsの17の目標をヒントに、貧困問題や飢餓、水不足など、開発途上国に暮らす人たちの課題について理解を深めています。
※MDGs/ミレニアム開発目標。開発途上国の貧困削減に向けて2000年に国連サミットで採択された。
JICA中国