お知らせ
東広島市では、誰もが安心して暮らし、「生きがい」を感じられる地域づくりを目指しています。
今回は、「Well-being」と「社会的処方」、それぞれの専門家を講師に招き、「地域で支え合いながら暮らすってどういうこと?」、「私たちができることって何?」を一緒に考えるシンポジウムを開催します。
■開催日時:令和7年10月14日(火)13時30分から15時30分
■場所:東広島芸術文化ホールくらら 大ホール
■対象者:市民、民生委員児童委員、福祉に関する専門職など
■参加費:無料
■申込方法:ウェブまたは電話、FAX
■主催:東広島市、東広島市社会福祉協議会、東広島市民生委員児童委員協議会
■プログラム:
〇基調講演1「地域共生社会とWell-being」
講師:南雲 岳彦 さん(一般社団法人スマートシティ・インスティテュート代表理事・三菱UFJリサーチ&コンサルティング専務執行役員)
〇基調講演2「社会的処方を通じたまちづくり」
講師:西 智弘 さん(一般社団法人プラスケア代表理事・川崎市立井田病院腫瘍内科部長)
〇事例発表「八本松住民自治協議会の取組み」
発表者:八本松住民自治協議会福祉部会長 山崎 誠一 さん
インタビュアー:東広島市社会福祉協議会 地域福祉課係長 山本 公仁子
〇パネルディスカッション
コーディネーター:南雲 岳彦 さん
パネリスト:西 智弘 さん、山崎 誠一 さん、山本 公仁子、東広島市長
▼詳細はこちら
https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/soshiki/kenkofukushi/5/kyousei2020/43540.html